大村洋子
大村洋子大村洋子

車社会を俯瞰して、「電気自動車普及促進事業」を考えよー①

経済部の予算審査で電気自動車について質疑をしました。

横須賀市は「電気自動車普及促進事業」を行っていて、2016年度は920万2000円の予算立てをしています。内容としては、マンションに設置する充電器、これは1敷地限度額が150万円で2件、その他の充電器は1基分50万円、これを4件を見込んでいます。また。直接バンやワゴンなどの商用車の購入には30万円を8台分、その他の車両には20万円を8台分補助を出す予算立てです。

IMG_3259

「よこすか生まれの電気自動車」とカーボディには書かれている、日産自動車の「リーフ」。私は「この事業は電気自動車の普及ということですが、三菱の電気自動車でも対象ですか?」と聞きました。我ながら、意地悪な質問だなと思いながらも(でも、そもそも予算審査とはそういうものです。)聞いたのですが、担当者は三菱も対象です。と言いました。しかし、それは違って、時間差で訂正が入り、やはり対象はよこすか生まれの電気自動車・・・日産自動車ということでした。

横須賀が電気自動車の普及を進めるのは、①市内産業の発展②低炭素社会実現への寄与、この2つが主なものです。さらに私は都市イメージがあると思います。

天下の大企業、日産自動車にわざわざ電気自動車の普及で補助金を(間接的にではありますが)出さなくてもいいのではないかというのが私の本音です。ましてや、カルロス・ゴーン氏の年収は10億円!この方が電気自動車の普及のために横須賀市内の充電器の設置を手掛けてくださったらいいのに!ポケットマネーで!

とは言え、普及の2つの理由は悪いことではないし、目くじら立てて怒るほどのことではないかとも思います。

100歩譲って、日産自動車を応援するにしても、電気自動車の普及事業というのはどうかなと思います。というのは、今年度の実績をみると、マンションに設置する充電器は限度額100万円が1件のみ、急速充電器も普通充電器も対象はゼロでした。現在の市内の急速充電器の設置数は28カ所、普通充電器は105カ所とのことで、担当課によればそろそろ十分になってきたのではないかとのことでした。ちなみに、20万円の補助金も20件見込んでいましたが、実績は7件でした。

つまり、「電気自動車普及促進事業」の施策そのものが、市民ニーズに適しているのか?もう、市内需要はそろそろ飽和ではないかということです。これは極めて日産自動車の販売戦略的な内容です。日産自動車が責任をもって行えばいい話です。なので、市が施策として今後も行うのか否かというのは、実は考え時、潮目だと思います。私はそういう観点で、今回問題提起したつもりです。②へつづきます。